2008年春、渋谷ユーロスペースにてレイトショーされる
映画『船、山にのぼる」の監督・本田孝義のブログです。

本田孝義

2009/3/20 金曜日

イセザキ映像祭:8日目

今日も日の出町で昼飯。イセザキ映像祭もなんだかんだともう8日目。東京ビデオフェスティバルの上映では、金子喜代子・豊一ご夫妻が来てくださった。僕は金子喜代子さんの『平和の肖像』を再度見ながら、目頭が熱くなっていた。また、藤沢市立湘南台中学校文芸部顧問の岸本先生も。中学生が作った、『道』という作品は、中学生ならではの感性が感じられる作品。多分、この年代にしか作れない作品。映像にはそういうことがあると思う。

夜、野外上映の最終日。天気が心配されたが、雨は上がって上映できた。それはよかったのだが、寒いこと、寒いこと。だけど、椅子に座って熱心に見ている方が大勢いた。野外の上映は開放的で、街と共鳴してやっぱり面白い。もっと暖かくなったら、僕も自分の上映をやってみようかな。

野外上映の撤収。残すところあと2日。

未分類 — text by 本田孝義 @ 23:53:08

イセザキ映像祭:7日目

何日間経ったのか、少し感覚が麻痺しつつある、イセザキ映像祭7日目。東京ビデオフェスティバルの上映では、作者の荻原義正さんが来てくださった。荻原さんの『鎮守さまのお引越し』は、時間と労力をたっぷりかけた力作。大土木工事をじっくりと見れる。

しばし、休憩した後(伊勢佐木商店街をブラブラと。これがイセブラ?古本屋で本を購入。)、喫茶店・まめやでセッティング。さすがに4日目となると、設置も早くなった。てれれの2008年セレクトをじっくり見てくださる方々。まめやの上映は今日で終わり。僕の知人にまめやで挽いたコーヒーを買っていったら大好評で、今後、ネットから買う、と言っていた。こういうのも、商店街での上映ならでは。もう一箇所、ぽえむの方も無事終了。上映を喜んでくださっていたそうだ。

今日はスタッフの方が多かったから、野外上映の準備もスムーズ。神奈川ニュース3日目。相変わらず盛況。時々、リアルタイムで当時のことを知っている方がいて、より詳しい話をその場で聞けたりするのもまた楽しい。

明日は雨が降りそう。夜には止むようなので、野外上映最終日、なんとか上映できることを願う。

未分類 — text by 本田孝義 @ 0:52:57

2009/3/18 水曜日

イセザキ映像祭:6日目

イセザキ映像祭6日目。今日は昨日と同じく、喫茶店「まめや」と「ぽえむ」での”てれれ”上映、その後、野外スペースでかながわニュースの上映。(昨日の上映は、こんな感じ。http://zakizastaff.hama1.jp/e91747.html

今日も野外上映は多くの人だかり。今日のニュースは、かつて横浜市が米軍に接収されていて、その返還運動から復興へという、戦後の横浜を語る時には欠かせない話が具体的によく分かる映像だった。街の歴史を知るのは面白い。

明日は、全日程の中で唯一、3つの上映が続く日。

未分類 — text by 本田孝義 @ 23:16:29

イセザキ映像祭:5日目

イセザキ映像祭5日目、全体のちょうど半分、折り返し地点。今日は上映が立て込んでいて、ちょっと心配ではあった。

上映前に、野外スペースで映写チェック。商店街の方が電源をきちんと引っ張ってくれていたので、とても助かった。街灯も消してくれるので準備万端。

チャックもそこそこに、慌しく喫茶店・まめやさんで上映準備。もう一箇所の上映場所、喫茶店・ぽえむの設置は他の方に任せていたのだけど、気になったから走って様子を見に行く。ちょっと苦戦しているようだったので、少しだけお手伝いした後、再び、まめやさんへ。なんとなく、和やかな雰囲気で上映できた。

上映後、30分で野外上映の準備をしなければならなかったのだが、多くの方に助けられ、無事上映スタート。すると、商店街を行きかう、老若男女が足を止め、とてもいい雰囲気。上映したのも、神奈川ニュースなので、50年ほど前からの横浜市の発展が手に取るように分かる。特に、今年、横浜市は開港150周年で盛り上がっているわけですが、50年前の開港100周年の映像は、なんかタイムスリップしたような不思議な感じがした。

まあ、今日はバタバタしましたが、いい感じで盛り上がっている、と思います。

未分類 — text by 本田孝義 @ 0:29:11

2009/3/17 火曜日

イセザキ映像祭:4日目

イセザキ映像祭も今日で4日目。今日から4日間、喫茶店での上映。今日は、自家焙煎もやっている、まめやというお店。上映したのは、関西を中心に、自主制作短編を上映している、”てれれ”の作品集。事前に試写をしていたので、セッティングもスムーズに進み、いざ上映。僕は途中から、外に出て店の様子を眺めていたのだけど、商店街の通りに面して上映している様子がよく分かるから、通りすがりの人も気にしている方々たくさんいた。上映している光景は、とてもいい雰囲気だった。途中、たまたま近くに来ていた、某パフォーマーの方が見た、ということもあったりした。

上映後、大阪から来ていただいた、てれれ代表の下之坊修子さんの講演。てれれを始めたきっかけから、苦労話、面白い話などとても刺激的なお話だった。熱心に質問していた方も。

明日からは喫茶店2ヶ所に、野外上映も始まる。準備は明日が一番大変そうだ。

未分類 — text by 本田孝義 @ 1:09:15

2009/3/15 日曜日

イセザキ映像祭:3日目

イセザキ映像祭3日目。3日目にしてやっと快晴。今日はたまたま商店街にいた方がふらっと上映に来てくださり、見た作品にいたく感激され、「よかった、よかった」としきりにおっしゃってくださった。こういう方がいてくれると、ああ、上映してよかったなあ、と思える瞬間だ。他にも、拍手をしてニコニコしている方もいた。

明日は、大阪から下之坊さんが来られるので、いい上映になればいいなあ、と思う。

未分類 — text by 本田孝義 @ 22:46:23

イセザキ映像祭:2日目

イセザキ映像祭2日目。暴風のせいで、朝、総武線が止まっていて、ちょっと焦ったが、無事、運転を開始していた。と思ったら、途中で止まってうんともすんとも言わず、また焦る。早めに出たのが助かって、無事、伊勢佐木に到着。ザキ座での上映は今日が初日だから、スピーカーの設置やら、目張りやらスタッフの方々と手分けして準備。

今日の上映には作者の斉藤雅之さん、安東恭助さんも来ていただいた。安東さんの次回作が完成間近だそうで、ぜひ、見てみたい。また、ジャック&ベティで今日が初日だった『小三冶』のプロデューサー・米山靖さんにもお越しいただいた。ありがとうございました。

夜、来週火曜日から上映する、喫茶店・ぽえむで映写チェック。プロジェクターの設置が少々骨が折れたが、いざ設置してみるといい雰囲気。音も問題なし。残念ながら、僕はこちらのお店の映写担当ではないので、様子が見れないのだけど、盛り上がって欲しいなあ、と思う。

未分類 — text by 本田孝義 @ 1:05:32

2009/3/14 土曜日

イセザキ映像祭、始まる

いよいよ、今日からイセザキ映像祭2009が始まった。今日は、前夜祭ということで、ジャック&ベティで『僕らのミライへ逆回転』の上映からスタート。もう少し人が来て欲しかったな、というのが本音ではありますが、多くの人に声をかけてくださった方もおられたようだ。僕も最後列で見ていた。今日で2回目。ラストシーンを知っているせいか、途中からちょっと胸が熱くなる。あらためていい映画だなあ、と僕は思う。この映画から映像祭を始められたのは、とても幸せなことだと思う。

その後、オープニングパーティー。映画を見た方も加わって、ザキ座が結構、人でいっぱい。いろんな方とお話をしながら、明日からの上映が盛り上がればいいな、と思いつつ、ちょっと早めに帰る。(なんだかんだと1時間はかかるからなあ。)

未分類 — text by 本田孝義 @ 0:43:01

2009/3/12 木曜日

映写チェックatまめや

いよいよ明日から始まる、イセザキ映像祭2009。今日は、夜、16日から4日間、上映でお世話になる喫茶店まめやに行って、映写チェックをしてきた。普段上映していないスペースでのセッティングは、電源から何から分からないことだらけなので、ちゃんと映写できるか見ておきたかった。店長の協力もあって、実にスムーズに映写チェックできた。特に問題なし。と言うより、ここのまめやさんは、自家焙煎もされていて、店内にいつもコーヒーのいい香りが漂っている。加えて、店内がとっても落ちつたいい雰囲気で、ここで上映できる、映像を見ることが出来るのはとっても贅沢なことだなあ、と思います。願わくば多くの方と、素敵な時間を共有できますように。

未分類 — text by 本田孝義 @ 23:45:20

2009/3/11 水曜日

パンフレット発送

昨年12月の上映以後、『船、山にのぼる』の上映はしばらくなかったのですが、3月22日には青森で、28日には横浜市で上映がある。上映までにはまだ随分時間があるのですが、明日からどういうふうになるか分からないので、早めにパンフレットなどの物販物を両方に送った。久しぶりに納品書を書いてたら、2回も間違えた。パンフレットの在庫も、かなり減ってきた。

未分類 — text by 本田孝義 @ 21:14:06

« 前のページ次のページ »