2008年春、渋谷ユーロスペースにてレイトショーされる
映画『船、山にのぼる」の監督・本田孝義のブログです。

本田孝義

2008/10/21 火曜日

パネラー/『僕らのミライへ逆回転』

今日、ある財団からシンポジウムのパネラーの依頼があった。その日はスケジュールが空いていたこともあって、あっさりお受けした。ふと気付いてみると、11月は2つ、12月に一つとパネラーをやることになっていた。いずれも大雑把に言って、コミュニティーについてが話の核になるようなもの。僕は自分が経験してきたことを喋るしかないのだが、やるだけやってみよう。

昼間、チラシを撒きに行ったり、編集作業をしたり。

、『僕らのミライへ逆回転』を見に行った。監督のミシェル・ゴンドリーにはそれほど興味があったわけではないのだけど、『ゴーストバスターズ』を筆頭に、80年代の映画をおバカにリメイクするという話がバカバカしそうで、見たかったのだ。けれど、そのリメイク自体はそれほど面白いとは思わず、あんまり大笑いも出来ず、かといってウェルメイドな「映画愛」とも感じられず、途中までそこそこ楽しみつつ、ちょと中だるみかなあ、なんて飽きたりしていた。ところが、この映画、後半になると本当は優れてコミュニティーについての映画だったのです!予想がいい意味で裏切られました。あざとさ全開だけど、ラストの映画作り、映画上映はもうにこにこしっぱなし。そして爽やかな感動。この映画の邦題はやっぱり映画の内容をうまく伝えていない。(でも題名考えるの難しかったんだろうなあ。)オシャレにも、コメディーにも見えるタイトルのつもりなのだろうけど。奇しくも、コミュニティーについて考えていたら、もっともふさわしい映画がこの映画だったとは。

未分類 — text by 本田孝義 @ 23:43:43

2008/10/20 月曜日

猫ブーム?

今年は映画でも猫が出てくる映画が何本も上映されているし、写真集もヒットしているようだ。猫を飼っている人のブログも人気みたい。僕も”チャコ”という名前の猫を飼っている。今の家に引っ越してからしばらくして、近所のお店に「誰か子猫をもらってください」という張り紙が出ていて、「猫が飼えたらいいなあ」なんて思いながら、「ペット可」のマンションに住み始めていたものだから、ちょっと見に行ってみようか、と軽い気持ちで見に行ったらもう飼いたくてしょうがなくなった。母猫が”チャッピー”という名前だったので、”チャコ”にした。体が茶色いので”茶子”と書くこともある。

昔、中学生の頃、太郎ちゃんという猫を飼っていたことがある。妹が拾ってきた捨て猫だ。1年ちょっとして大きくなって、外で走り回るようになってしばらくして、交通事故で死んでしまった。僕はとてもかわいがっていたので、悲しくてしょうがなかった。

ずっと猫は好きだったけど、東京でのアパート暮らしでは飼えなかった。

家のチャコちゃんは3歳半になった。どうも外国種の血が入っているようで、とても大きくなった。そんなチャコちゃんはしょっちゅう、ダンボール箱(本当は箱でもなくて、ただのワクなのだけど・・)に入っている。密着する、狭苦しい感じがいいみたい。そんな猫は多いようで、「ハコネコ」なる本まで出版された。(売れた「ねこ鍋」の柳の下の・・・でしょうか。)家の場合は「鍋」よりはこっちだなあ。

未分類 — text by 本田孝義 @ 22:00:54

2008/10/19 日曜日

怠惰な私・・・

行かなくちゃいけない集会、見たい映画・美術展が色々あるのに、今日は出かけたくなかった・・・。最近、毎週日曜日はいつもこんな感じだ。すっかり怠惰な私・・・。

未分類 — text by 本田孝義 @ 21:46:08

回数券販売!/会議2つ

昨日印刷した回数券・フリーパスをUPLINKに持っていく。少し遅れてしまったが今日から販売中!ちなみに、フリーパスは7000円なんだけど、金額だけ聞くと高いですが、これで17プログラム全部見れますのでお得。計算上、6プログラムだけ見ても(1プログラム1200円だから)もとがとれるのだから。3回券は3000円、5回券は4800円です。ぜひ、VIDEO ACT!ドキュメンタリー祭へ。

その後、2ヶ所にチラシを置いてもらう。

午後2時からバイオハザード予防市民センター幹事会。普段使わない頭を使う。

その後、7時から衛生研問題を考える会の学習会でゲストスピーカー。僕は専門家でもないのだけど、自分が見聞きしてきたことを率直にお話しする。バイオ施設の難しいところは、施設側は「安全です」というのだけど、本当は「安全対策をそれなりにとってます」ということしかなくて(それすら本当に守っているのかは怪しいわけですが)きちんと検査すらしていないのに、「病原体は漏れません」と言うこと。加えて、住民側が「病原体が漏れていること」を立証するのは極めて困難なこと。(住民側が病原体を検出するのは難しい。バイオ施設なら出来るだろうに。)この間思うのは、「危険なものに近づきたくない」という素直な感覚は大切だと思うのだ。

未分類 — text by 本田孝義 @ 0:47:59

2008/10/17 金曜日

回数券印刷

なんだか冴えない話ばかりですが・・・。昨日は回数券のレイアウトの目処がたったのだけど、時間切れになって続きを今日に回してしまった。微調整が意外と手間取って、さらに印刷にも時間がかかって時が経つのは早いのでした・・・・。UPLINKに電話したところ、すでに回数券を買いに来ている人がいるとのこと。遅れましてすいませんでした。(でも反応があるのはありがたい。)回数券を作ったのだから、今度はこれを売らないとなあ。

事務所にて先日来のビデオ編集、テープにダビングしてとりあえず作業終わり。DVDへのダビングはどうしようかなあ。

未分類 — text by 本田孝義 @ 22:16:21

2008/10/16 木曜日

回数券

VIDEO ACT!ドキュメンタリー祭では、複数のプログラムを見たい方のために、3回券・5回券・フリーパスを販売することになっている。(チラシにはすでに販売中になっていますが・・・。)諸般の事情で僕が作ることになったのだけど、印刷所に出すほどでもないので、出来る範囲で手作りすることにした。僕は大体こういう作業が苦手で、要領は悪いは、センスがないはで大変なのだが、とにかく実用的な役割を果たせばいいやと割り切って、うんうん言いながら作る。時間がかかってしまったが、なんとか形にはなった・・・と思う。

夕方、新潟のシネ・ウィンドにチラシ・ポスターを送る。

未分類 — text by 本田孝義 @ 22:19:20

2008/10/15 水曜日

編集終わる

なんだか毎日書いている気もするが、コンサートのビデオの編集が終わった。特に頼まれたわけでもないのだが、気になりだしたら気になってしょうがないので、やれる時にやっておこうと簡単な編集をしていた次第。もっともコンサートの記録なので、全編そのまま見せるわけだから、何を省くかを悩む必要も無く、それほど大変なものじゃない。とは言うものの、多少なりとも見やすくしようと思い、2カメの映像をインサートしていたわけですが。これで関係者の方には近々渡せるかなあ。(実はもう1つコンサートのビデオがあるのだが・・・。)

未分類 — text by 本田孝義 @ 22:08:02

2008/10/14 火曜日

編集/VIDEO ACT!

ここのところ気になっている、以前に撮ったビデオを編集。コンサートを2カメで撮ったものなので、意外と編集が面倒くさい。(別に本格的にタイムコードを合わせたりしたわけではないので・・。)もうしばらくかかりそうだなあ。

夜、VIDEO ACT!の会議。ドキュメンタリー祭に向けて、細かい点を打ち合わせ。ほとんど僕は交通整理しているようなものなので、いろんなことを他の人にやってもらっている。おおよそやるべきことははっきりしたと思う。あとはどこまで行っても宣伝、宣伝・・・。

未分類 — text by 本田孝義 @ 22:32:06

2008/10/13 月曜日

座談会

来年春頃、発刊予定の予研=感染研裁判に関する本に収録予定の座談会に出席。随分前の話を思い出しつつ、今につながる話をしようと、普段使わない頭を使ってあれこれしゃべる。どうまとめるのか、まとめる方が大変だと思うのだけど、ちょっとしゃべりすぎたかもしれない。果たして無事本になるかどうか・・・。

未分類 — text by 本田孝義 @ 21:04:15

2008/10/12 日曜日

SANAフィルムフェスタ

今日は午後から立川に行って、SANAフィルムフェスタという集まりに行ってきた。少し早めに行って、VIDEO ACT!のチラシを置いてもらえないかと頼んだところ、快く配布してくださった。ありがたい。

 SANAというのはイラクで開局した、宗派に寄らない衛星テレビのこと。今日の集まりはその活動を支援するためのものだ。1本目は、「平和なくして労働なし」というアメリカのグループが作ったもの。ボーイングの企業城下町とも言うべきシアトルで、港湾労働者がストライキをやったレポート。「クレーンが全部上向いてるだろ、今日は休みさ」という言葉がなんだかかっこいい。2本目は「バグダットメーデー」。こちらは今年のメーデーにイラクで行なわれた集会のレポート。「スンニでもなく、シーアでもなく人として・・」という言葉が新鮮。休憩後の石油法(なんでもイラクで企業が多国籍企業が石油を独占する法律を作ろうとしてるんだそうな)に反対する”電子紙芝居”(ようは紙芝居をビデオに撮ったもの)が面白かった。3分ビデオがこうして広がっているのも面白いなあ。こうしたことはやっぱり知らないから映像で見れるのは貴重だと思う。意見交換の場で、ついVIDEO ACT!のアピールをしてしまった。・・・こういう集会には最近、あんまり行っていなかったからちょっと緊張して少し疲れた。

未分類 — text by 本田孝義 @ 22:07:01

« 前のページ次のページ »