2008年春、渋谷ユーロスペースにてレイトショーされる
映画『船、山にのぼる」の監督・本田孝義のブログです。

本田孝義

2008/1/20 日曜日

八ッ場ダム/川原湯温泉/湯かけまつり

知人に誘われて、久しぶりに1泊2日で旅行に行ってきた。

行ったところは川原湯温泉。「ああ、温泉に行きたい!」と思ったわけではなくて、知人からここの温泉街は八ッ場ダムの建設によって、水没すると聞いたからであった。八ッ場ダムと言えば、関東近県で現在建設されているダムで、様々な問題が指摘されたりしていて気になっている場所ではあった。ダムを舞台にドキュメンタリー映画を撮った者として、チャンスがあったら行ってみたいなあ、とは思っていた。

まず、昨日は昼過ぎに着いて、高田屋旅館にチェックイン。30分ほど歩いて、八ッ場ダムの広報センターであるやんば館に行ってみた。年表を見ていると、20年ぐらい前までは灰塚ダムとほぼ同じような歩みをしていることが分かった。生活再建地を作る、という方式も同じだ。ダムの堤体としては八ッ場の方が高さとしては2.5倍ほど高くて巨大。湛水面積は灰塚の方が広いようだ。工事の進捗状況を見ると、堤体の建設はこれからで、生活再建地の一部が出来て、昨年から移転が始まったようだ。見ると温泉街も移転する予定らしい。(後で知ったのだが、源泉はそのままにパイプで再建地に湯を運ぶのだとか。)また、ここがいかに大規模な建設現場であるかは、水没地に鉄道の駅があるので、線路も高い位置に付け替えて、当然、駅も新設される。加えて、山間に長いトンネルを掘ることになるらしいい。道路は当然付け替えられる。深いダム湖のようで、架かる橋の橋脚もやたら高くてばかでかかった。また、利根川水系にあたることから、「治水」「水道用水」の恩恵を受けるのは、下流域の東京に住む私のような者のために作られるダム、ということもよく分かる。(少なくとも表向きの説明は。)ダムはかように「都市問題」なのだ。

その後、旅館に戻って温泉に入る。温泉の入り口にダム建設・反対運動の歴史が簡単に書かれてあり、あらためて水没する温泉なんだと実感する。早めに就寝。

次の日の朝4時過ぎに起きる。なぜかと言えば、1年に一度のお祭り、奇祭とも言われている”湯かけまつり”が5時から始まるからだ。外は零下7度。さすがに寒い。太鼓の演奏の後、神事。裸の男たちが現れて、「お祝いだ!」の掛け声とともに赤白に分かれて、お湯をかけあう。「お祝いだ!」の掛け声は、かつて温泉が枯渇した時、神事を執り行ったところ、再び温泉が出るようになり「お湯沸いた」と言っていたらいつのまにか「お祝いだ」になったそうだ。とにかく盛大にお湯をかけあうものだから、見物人にもお湯がかかる。僕も頭からお湯をかぶってしまった。テレビの取材が4つほどあったようで、ラッシャー板前さんも裸でお湯をかけあっていた。とてもエネルギッシュなお祭りだった。

旅館をチェックアウトした後、ダムエリアを歩いてみる。近くでは分からなかったけど、それなりに建設は進んでいる模様。再建地ですでに畑を作っている人もいた。また、神社も昨年移転したようだ。民家も基礎だけが残った箇所をいくつも見たので、移転した人もいるのだろう。

それでも、ダムが出来た姿を想像するのは難しい。僕の場合は灰塚と比べながらどういう風景になるのか一生懸命想像力を働かせていた。実際にダムが出来るのはあと10年近くかかるのではないだろうか。

ダムの是非についてはここでは書かない。ただ、この町に住む人々が温泉街も含めて、生活が再建されることを望みたい。そして、湯かけまつりの継承も。いや、あのエネルギーがあれば必ず水没と言う過酷な状況を乗り切れると信じたい。

未分類 — text by 本田孝義 @ 23:26:02

2008/1/18 金曜日

試写状追加発送

この期におよんで試写状を急遽追加発送することにした。すでに印刷してある試写状に、3つばかし追加情報を入れようとしたのだけど、これが結構難しい。ああでもない、こうでもない、と試行錯誤してやっとこさ納まる。

事務所にて、すでに試写が終わった3回分に線を入れて消していく。こういう単純作業は、意外と消耗する。合計350枚。

一旦、家に帰って発送準備。午後7時半頃、郵便局へ。(今日の発送分は約250枚)月曜日には届くでしょうか。次の試写会は木曜日。

未分類 — text by 本田孝義 @ 21:47:48

2008/1/17 木曜日

打ち合わせ2件/新年会

横浜に出かける前に、メールを確認すると、灰塚の今井さんからメールが入っていた。チラシ配布を協力してくださる方がいるとのことで、さっそくチラシを送らせてもらう。

横浜のBankART1929にて、原田さんとともにPHスタジオの池田さんと打ち合わせ。こちらからお願いしたいことがいっぱいあって、極めて多忙な池田さんには申し訳ない気もする。まあ、これも映画を盛り上げたい一心なので・・・。とにかく、前から懸案だったことが一つ解決したのと、BankART1929でチケットを売ってくれることになってよかった。

その後、渋谷に出て某フリーペーパーの編集部へ。なんとか映画とCDを取り上げて欲しいという話をする。けど、公開される映画があまりにも多いから、かなり難しいかもしれない。それにしても、今や日本で(正確には東京では、だな)公開される映画は、邦画だけで年間400本近い。1日1本より多い計算だ。僕は、発表の機会が増えたことはいいことだと思っている。公開する側としてはどうやって観客に届けるのか、頭を悩ますところではあっても。

夜、”ストップ・ザ・バイオハザード 国立感染症研究所の安全性を考える会”という長い名前の会の新年会へ。参加者は少なかったのだけど、以前から親しい方々にご挨拶できてよかった。もちろん、映画の宣伝もさせてもらったのだけど・・。

未分類 — text by 本田孝義 @ 22:57:13

2008/1/16 水曜日

原美術館~代官山

今日は原田さんとしばし予告編について話をする。いい線まではきているのだけど、何かが足りない感じもあって、まだこれが決定版にはなりそうにない。もっとも、予告編だって「これが正解」というのはないから難しいところなのだけど・・。もうちょっと考えてみよう。

その後、またチラシ撒きに出発。今日、行ったのはまずは原美術館へ。僕は全然知らなかったのだけど(まあ、僕はどこまでいってもアートの専門家ではないからなあ)、ピピロッティ・リストというアーティストの個展をやっていた。なんでも、日本で初個展なのだとか。これが実によかった。映像関係の展覧会でいいと思うことはまれなのだけど、映される映像作品の美しさ・強度も素晴らしいし、見せ方もうまい。駆け足ながら堪能。チラシも少し置いてもらえた。

その後、代官山へ。ギャラリーやショップを回る。最後は、昨日行きそびれたリトルモア地下へ。田附勝写真展「DECOTORA」をやっていた。写真集やDVDが出て、気にはなっていた。デコトラでわからなければ、電飾ぎらぎらのトラックたちのこと。トラックたちのデザインも美しい・奇抜なのだけど、乗ってる運ちゃん達の「どうだ!」という自慢げな顔がいい。チラシを置いてもらった。

遅くなったが一度事務所へ。原田さんと明日のスケジュールの打ち合わせ。珍しく(?)打ち合わせが2件入った。

そういえば、ある業界紙に映画のことが載っていたらしい。僕はまだ読んでないのだけど・・・。

未分類 — text by 本田孝義 @ 22:26:21

2008/1/15 火曜日

外苑前~渋谷

まだ風邪は全快したとは言えないが、休んでばかりもいられないので、午後からはまたチラシ撒きに出かける。

今日は渋谷近辺に。まずは外苑前に出てワタリウム美術館へ。森と言えば”クマグス”ということで、”クマグスの森展”が気になっていたのだ。駆け足になってしまったけど、直筆の絵・原稿の精緻さに感嘆。ただ残念ながらチラシは置いてもらえなかったのだけど。

その後、慌てて信号を渡ろうとしたら、突然、足がつった。普段の運動不足がたたった。足を引きづりながら、青山界隈を回る。手持ちのチラシが残るのはいやなので、延々歩きながら気になったギャラリー、お店によっていく。大体、今日も10ヶ所くらい、回ったでしょうか。最後は、代々木に出てGAギャラリーへ。

こんな風にチラシを撒いていても効果なんて分からない。とにかくお金をかけずに出来ることと言えば、地道な宣伝だけ。それだって、自己満足と言われればそうかもしれない。ただ、後で「ああ、あれをやっておけばなあ」と後悔するのはいやなので、やれることをやっているだけ。

一旦、事務所に戻ってから帰宅。帰宅してから、予告編の修正について検討する。まだ改善できるところがある、と思う。

未分類 — text by 本田孝義 @ 22:26:57

2008/1/14 月曜日

また風邪が・・・

どうも風邪がぶり返したよう。なんだかだらだらと風邪が治らない。

それでも、夕方出かける。猫用の餌をタイマーで食べられるようにする機械を買いにペットショップへ。1泊ですが旅行に行く予定があって、猫にご飯を上げれなくなるから、やむなく買うことにしたのです。セットした時間が来ると、ご飯が入った部分のふたが開く、という簡単なものですが、今日、試してみたら、ふたの下のご飯が気になって仕方がないようで、機械をがりがり引っ掻いておりました。

未分類 — text by 本田孝義 @ 23:02:52

2008/1/13 日曜日

納骨

今日は京都まで出かけて、亡き父の納骨。岡山ではすでに2ヶ所のお墓に入っているのだけど、浄土真宗の僧侶だったこともあって、大谷本廟へ納骨することになっていたのだ。元々納骨する予定だったということは(生々しい話ではありますが)火葬した時に3つの骨壷に分骨していた、ということであります。1周忌を目処に、今日の日になった、ということでもあります。ちなみに、大谷本廟は浄土真宗の開祖・親鸞聖人の墓所があるところ。

10時過ぎに京都について、妹家族、父の兄姉妹らの親戚と合流。岡山からの方がほとんどだけど、遠くは大分からもお一人。タクシーに分乗して大谷本廟へ。僕もこういうことはよく分からないから、叔父さんに言われるままに、受付で手続きを済ます。さすがに、納骨する人も多いと見え、かなりシステマティックに出来ている。納骨の証明書なるものも貰う。

しばし待った後、読経する場所で、読経と焼香。その後、別の場所にて納骨。聞くところでは、親鸞聖人の遺骨がある場所に納骨されるのだとか。厳かな雰囲気の中、近くには寄れず、遠くから見守るだけ。そこがまた厳かに感じられるところなのだろうけど。多分、父も喜んでいるのではないだろうか。

西本願寺近くの会館で、皆さんと昼食。しばし、父の話に。また、何人かの方が岡山映画祭で『船、山にのぼる』を見てくれていたので、映画の話も。「父に見せてあげたかったね」と言ってくださる。確かに、それは残念なことになった。父には病室で完成前の粗編集したものを見せたことを思い出した。そういえば、父は「お前のやってることは道楽だから」と病室で言っていた。僕は反論も何も出来なかった。今生きていたらなんと言っただろう。(まあ、同じかな。)

そんなことを思い出したりしながら和やかに。その後、西本願寺の本堂に行くと、大きな行事の真っ最中で、信徒の方が数千人はいたでしょうか。読経も数百人、音楽も生演奏で行うと完全にトリップ状態。お経が分からないこともあって、ついうつらうつら。

そのうち、皆さんの帰りの時間が近づき、再び京都駅へ行き、解散。僕も3時半頃、新幹線に乗りました。新幹線に乗ると、なんとなくほっとしたといいますか、肩の荷が下りたといいますか、安堵感がありました。多分、この1年間は今まであまり親戚づきあいをしてこなかったせいもあったり、父が僧侶をやっていた関係もあって、粗相がないように気を使っていたことがあったのだと思う。今日の納骨でとりあえずの一区切り。

本当は、奈良に住んでいる母にも会おうかと思っていたのだけど、時間が中途半端になりそうだったので、今日は諦めた。またいつか会えるさ、と思うことにする。(もう7年会ってないけど。)

未分類 — text by 本田孝義 @ 23:45:12

2008/1/12 土曜日

今日もオープニングレセプション

相変わらず風邪は治らず。しばし横になって寝る。

それでも夕方、起きだして出かけていく。今日も美術展のオープニングレセプション。行ったところは、銀座にある”銀座芸術研修所”。今日から岡山の長年の知人である、真部剛一さんと伊丹宏太郎さんの展覧会。岡山ではここ数年、アーティストと障害者が1対1のペアを組んで作品を作って発表する”アートリンクプロジェクト”をやっていて、今回の展覧会はその中の1組を取り上げたもの。伊丹さんのオタク的な想像力を真部さんが具現化するような作品。様々な美術関係者も来ているので、自己紹介も兼ねて映画のチラシを配る。おまけにギャラリーにも置いてもらったり。

本当は今年のアートリンクにも参加したかったのだけど、いかんせん映画の公開で身動きがとれないから断念。

風のこともあるので早めに退散。明日は京都。

未分類 — text by 本田孝義 @ 21:10:51

2008/1/11 金曜日

試写会/横浜美術館/BankART1929

なんだか3題小話みたいなタイトルだけど、そんな一日。

相変わらず風邪は全快しないので、少々しんどいのだけど、今日は午後1時から3回目の試写会があるので、がんばって出かける。今日は、知った方が何人も来てくれた。

上映中、原田さんと試写室近くにある、INAXブックギャラリーに行く。いくつかちょっとした提案を。

上映中、ユーロスペースの北條さんが登場。今のところの経過を報告。

 試写後、知人の方々が声を掛けてくださる。こういうことがあるから、試写にも足を運ぶわけです。

夜、横浜で用事があるのだけど、少し時間が空きそうだったので、原田さんと横浜美術館に行き、GOTH展を見る。束芋、吉永マサユキが面白かったのだけど、全体的には僕が思うGOTHとは違った。

その後、BankART1929へ。今日から「食堂ビル1929 食と現代美術part4」。行ってから知ったのだが、アーティストの白井美穂さんのビデオ作品『西洋料理店山猫軒』(宮沢賢治の「注文の多い料理店」ですね。)を3階で上映中。この作品は、僕が昨年8月新潟で撮影、編集した作品。監督ではないけど、今のところ最新作。ぜひ、ご覧下さい。

今回の展覧会は、多分、横浜市内の100店舗で展開している展示がミソ、かもしれない。残念ながら、ちょっとしか回れなかったのだけど。

その後、オープニングパーティー。PHスタジオの方々に挨拶をして、ワインを飲んだら、もう頭がくらくら。元々お酒が弱い上に、風邪で頭ががんがんしているもんだから、さすがにしんどい。知った方々に挨拶をしつつ、早めに帰る。

未分類 — text by 本田孝義 @ 23:00:39

2008/1/10 木曜日

風邪/ぬれマスク

ここ数日ごまかしてきたが、やっぱり風邪で体調が悪い。なので今日は基本的に休むことにした。

けども、いくつかやることも。まず、予告編の相談。1分半で映画を魅力的に伝えるのはなかなか大変。かなり方向は見えてきたと思う。

事務所に行っていくつか雑用。自宅の電話・FAXが壊れたので、帰りがけに買って帰る。ほぼ一番安いものに。(どうせベーシックなもので十分なので・・。)

ところで、風邪をひきそうだったり、ひき始めには僕は”ぬれマスク”をすることにしている。知人でもある臼田先生が提唱者。予防法は簡単で、夜寝る時に湿らせたマスクをして寝る、というもの。先生の著書を読むと、理にかなっていることもよくわかる。最近では、ついに濡れマスクなる商品まで発売されている。僕も薬も飲むけど、薬だけに頼らない自然治癒力を生かした風邪の予防には”ぬれマスク”がお勧めです。(風邪をひいた僕が書いても説得力ないか。でも、少なくとも悪化はしてないと思うのだけど・・・。)

未分類 — text by 本田孝義 @ 21:31:03

« 前のページ次のページ »