パンフ色校正/チラシ撒き/お墓/お伽噺
午前中、山猫印刷にデザイナーの高木さんと行って、パンフレットの色校正。多分、問題なし、と思う。ただ、表紙だけ厚めの紙に変えてもらうことにした。
その後、日暮里に来たついでに、谷中界隈のギャラリーにチラシを撒きに行く。とあるギャラリーに飛び込みで行ったら、写真展をやっていて、チラシを渡すと「船をつくる話」のことを知っていた。こういう出会いがあるから面白い。
いい街だなあ、と思っていると谷中墓地のあたりがすごい人。桜は開花したばかりだし、花見には早いよなあ、と思っていたら墓参りの人達だった。そうだ、今は墓参りの時期だった。たくさんのお墓の横を通りながら、そういえば父の墓参りにしばらく行っていないことを思い出した。ああ、亡くなってからも親不孝か、と思い、ちと感傷的になる。少し落ち着いたら岡山に帰って墓参りをしないとなあ。
2時間ほど歩いていたら、少しくたびれた。他の場所に行こうかとおもいながら、結局、ひよる。
そのまま錦糸町に帰って、映画『魔法にかけられて』を見る。予告編を見た時から楽しそうだなあ、と思って見たかったのだ。(本当は「見るべき」映画も多々あるのに・・・。)ディズニーのセルフパロディーと思っていたけど、さにあらず。これは「お伽噺」の勝利宣言だ。そこがうれしい。お姫様が現実を知ってしょぼくれる話かと思っていたので。
その「お伽噺」。日本って「お伽噺」と言えば、大体けなす時に使われる。でも、僕は必要なお伽噺もあると思うのだ。だから、北川フラムさんが『船、山にのぼる』に対して、「お伽噺」というコメントをくださったのは、嬉しかったのだ。実は今回の映画、裏テーマとしてドキュメンタリー映画にファンタジーは可能か、というのがあった。プロジェクト自体にファンタジーの匂いを感じた。だから、普通、水と油のように考えられている、ドキュメンタリー/ファンタジーが接続できるのではないか、と思ったのだ。ちなみに、僕がドキュメンタリー/ファンタジーの最高峰と思っているのが『1000年刻みの日時計』だったりする。
まあ、タイトルからして『船、山にのぼる』だからなあ。
トラックバック URL :
こんにちは。
千駄木のとあるギャラリーにて写真展をやっていたものです。
先日はご来場いただきありがとうございました。
そしてブログでもあの日のことを書いていただいてうれしいです!
ダムって建設されるときにいろいろあるからどうも
イメージがよくないですよね。
大自然と巨大な土木工事
自然 対 人間
それとも
自然と人間の共存
考え方ひとつでまったく変わってくると思います。
土木にかかわるものとしては常に気になるところです。
映画楽しみにしてまーす!
コメント by R×A colors — 2008/3/27 木曜日 @ 15:43:50
>R×A colors
書き込み、ありがとうございます。
ぜひ、映画館へお越しください。
取り急ぎ、お礼まで。
コメント by 本田孝義 — 2008/3/28 金曜日 @ 0:27:41
きのうは映画館でお会いできるとは思いませんでしたよ!!
覚えていただいたようでありがとうございました。
とても感動できる映画でした。
船の製作にかかわった住民の方が、着地を見れないまま他界されたり
えみきの引越しとか、心に響くことがたくさんありました。
ダムを作る側の人間としては、破壊的な開発だけじゃなく
何かを残したり生み出すことも必要なんだなってホント感じました。
同じ職場の人にもこの映画のことを勧めておきます!
連絡先がわからなかったのでここでコメントさせていただきます。
しみじみと心が動かされる映画を見せていただき本当にありがとうございました!
コメント by R×A colors — 2008/4/21 月曜日 @ 19:56:52
> R×A colors
僕も映画館でお会いできるとは思いませんでした。(笑)別の方と会う予定だったので、ホント偶然です。
残り少ない上映ですが、職場の方にもぜひ見ていただきたいですね。
コメント by 本田孝義 — 2008/4/21 月曜日 @ 21:50:00